九州、旅の風景

ようこそ熊本の広瀬タクシー


観光コース 観光スポット お問合せ、お見積り お客様の声 リンク集 自己紹介 観光タクシーブログ

阿蘇黒川温泉湯布院別府,国東,宇佐日田・耶馬溪大宰府・柳川長崎

熊本市内||天草高千穂宮崎鹿児島人気の旅グルメ九州、旅の風景


九州、旅の風景
写真はすべて独自で撮影したものを使用しています
ラベンダー(くじゅう花公園)

野生馬(宮崎県都井岬)

やな場(熊本県甲佐町)

招君の間(熊本城本丸御殿)

冬の阿蘇、高岳
田温泉阿蘇、南小国

キャナルシティ(博多)

福岡国際空港

霧島神宮 霧島神宮(鹿児島県霧島市)

主祭神は天照大神の孫である、ニニギノミコト。
霊峰高千穂の峰を背にしての霧島神宮は噴火によって災禍に遇っている
霧島神宮は歴代の島津藩主の崇拝篤く現在の社殿は1715年第21代島津吉貴が建立したもの
本殿は絢爛たる朱塗り。

霧島神宮 霧島神宮

天照大神は孫であるニニギノミコトに、高天原から降りてこの国を治めよと命令。ミコトは三種の神器を稲穂譲り受け七人のお供の神と、道案内の神(猿田彦命)と共に高千穂の峰に降りた。
これが天孫降臨の由来と言われている。

日本滝百選 関之尾滝 関之尾滝(宮崎県都城市)

日本の滝百選の関之尾滝は、甌穴の間を縫った水がその先端で轟音とともに飛沫をあげて
流れ落ち、太陽を浴び虹を見ることも。
関之尾の甌穴群 甌穴(宮崎県都城市)

関之尾の甌穴群は霧島山地の裾野より湧き
でる清流が作り上げた貴重な地質景観。
甌穴は、砂粒や小さな礫を巻きこんだ急流が
渦を巻いて川床の柔らかい岩を丸く削りこみ、
さらにそこに落ち込んだ礫が回転して穴を大きく広げて作られる。

古閑の滝 古閑の滝(阿蘇市)

自然が作った芸術品
東外輪山の斜面に落差100mの男滝、80m
の女滝と二つに分かれている。
冬になると、水が流れている状態のまま凍り
ついてしまう。

冬の中岳火口 冬の中岳火口

雪の阿蘇中岳火口と草千里 雪の阿蘇中岳火口と草千里

紅葉の耶馬渓 耶馬渓(大分)
新緑の米塚 新緑の阿蘇・米塚

ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ ミヤマキリシマ

阿蘇中岳火口の湯だまり 阿蘇中岳火口

日本三名城の熊本城 熊本城

三浦環の像 (長崎グラバー園) 三浦環の像(グラバー園)

島原城 (長崎県島原市) 島原城(長崎県島原市)

春の飫肥城下 宮崎、飫肥城下
開聞岳(924m) 薩摩富士と呼ばれる開聞岳
(標高924m,鹿児島 指宿市

             平成19年2月10日撮影
知覧武家屋敷群 知覧武家屋敷群

母ヶ岳の優美な姿を借景にし、260年余もの歳月を刻み続けた7つの庭園を観ることが出来る。
 
                (鹿児島 知覧町)
知覧武家屋敷、森邸 知覧武家屋敷

森重堅氏庭園
知覧特攻平和会館 知覧特攻平和会館
池田湖と開聞岳 池田湖と開聞岳
池田湖 池田湖(九州最大の湖、最深233m、周囲
15kmのカルデラ湖)  平成19年2月15日撮影
池田湖の謎の未確認生物、ネッシー 池田湖の未確認生物イッシー
長崎鼻からの開聞岳 開聞岳(長崎鼻より、指宿市)
 
日本3大砂丘、吹上浜 吹上浜の夕景
、47km続く日本3大砂丘、南に開聞岳を見る

     鹿児島吹上町 平成19年2月15日撮影
雪景色の黒川温泉 雪の黒川温泉(阿蘇郡南小国町)

黒川温泉の散策路(平成19年2月2日撮影)
はげの湯温泉
はげの湯温泉(阿蘇郡小国町)

田んぼや道端からモクモクと湯煙が噴出し、
家庭でも調理に地熱の蒸気を利用している。
小国コスモス園 小国コスモス村(阿蘇郡南小国町)

平成18年10月
大観峰からの阿蘇五岳 大観峰からの阿蘇五岳(熊本県)

山の形が仏さまの寝姿に例えられ、
阿蘇の涅槃(ねはん)像とも呼ばれている。
ヒゴタイ ヒゴタイ

初秋の阿蘇高原に咲く、キク科の多年草。
通潤橋 通潤橋(熊本県山都町)

長さ75.6m、高さ20m、アーチの直径28mの石造りのアーチ式水路橋。
布田保之助の指導の元,種山石工と矢部郷の民衆が力をあわせ、1年8ヶ月をかけて江戸時代(1854年)に完成させた。
水の乏しい白糸台地へ農業用水を送るために
つくられた、サイフォン式のアーチ水路橋。
放水の目的は3本の送水管底に堆積した、泥や石を排出するためのもの。


熊本の祭り、隋兵馬追い 熊本の祭り(熊本市)

藤崎八幡宮秋季例大祭(随兵祭り、馬追い)
毎年9月のこの賑やかな祭りを境に、熊本市も
朝夕秋の気配を感じるようになる。
千灯明(熊本市)

毎年8月31日、五穀豊穣を祈る祭り。

日本一の九重夢大吊橋 九重”夢”大吊橋(大分県)

長さ390m、高さ173mは日本一。往復約13分
平成18年10月完成、総工費約20億円。
くじゅう飯田高原 くじゅう飯田高原

九州の屋根と呼ばれる、くじゅう連山のすそのに
広がる高原。
別府から湯布院、阿蘇への観光道路やまなみ
ハイウェイのルート上にあり、黒澤監督の超大作「乱」のロケ地。
くじゅう夢大吊橋も近くにある。
ホームに戻る
くじゅう花公園 くじゅう花公園(大分県)

平成18年4月撮影
くじゅう花公園 くじゅう花公園(大分県)

芝桜 平成18年4月













くじゅう花公園 くじゅう花公園(大分県)

ラベンダー 平成18年6月













原尻の滝 原尻の滝(大分県緒方町)

長さ120m、高さ20mの馬蹄形。
竹田市、岡城址から車で約10分
竹田市、岡城址 岡城址(大分県竹田市)

明治の作曲家・滝廉太郎の名曲「荒城の月」
の着想を与えたことで知られている。
多感な少年期をこの地で過ごし、遊び場に
していた城址。
岡城址(大分県竹田市)
竹田市、20,000本の竹灯篭(11月) 竹田市(大分県)

20,000本の竹灯篭(2006年11月19日撮影)














11月撮影
東椎屋(ひがししいや)の滝 東椎屋の滝(大分県安心院町)

直下85mの名瀑 (日本滝百選)
湯布院、金鱗湖 金鱗湖(大分県・湯布院)
由布岳と湯布院の町 由布岳と湯布院の町
湯布院の散策路 湯布院の散策路
ホームに戻る
高千穂峡 高千穂峡(宮崎県・高千穂町)

日本滝百選 「真名井の滝」
天草西海岸 天草西海岸、(天草市・大江)
天草大江天主堂 大江天主堂(天草市・大江)
天草、イルカウオッチング イルカウオッチング(天草市・五和)
天草イルカウオッチング イルカウオッチング(天草市・五和)
天草市、本渡海岸 本渡海岸(天草市)
天草、有明海の夜明け 有明海の夜明け(天草市)
天草五橋と天草松島 天草五橋と天草松島(上天草市)
熊本〜島原フェリー ゆりかもめ

熊本港〜島原港フェリー(平成18年11月)

島原城 島原城(長崎県)

1618年(元和4年)から7年余の歳月をかけて
松倉重政が築城、別名森岳城。
島原武家屋敷 島原武家屋敷(長崎県島原市)

島原城の西に接し、70石以下の下級武士達の住居。
街路の中央の水路は湧水を引いたもので、生活用水として守られてきた。
普賢岳、平成新山 普賢岳、平成新山(長崎県)
原城址 原城址(長崎県有馬町)

島原天草の乱の最後の舞台になった原城。
寛永15年2月28日、12万5千人の幕府軍に包囲
され、攻撃により3万7千人の天草四郎を総大将
とする一揆軍は壊滅した。
大淀川とフェニックス並木 大淀川とフェニックス並木(宮崎市)
観光スポットへ
ホームに戻る